SSブログ

自作の飛行機ができるまで【ファンフライepp】 [飛行機]

【自作の飛行機ができるまで】 私がよく制作する飛行機はペーパークラフトのような 感じで制作します。 これがもっとも簡単な部類の自作機です。 1.パソコンで書いた図面をプリントし、 素材(epp)に貼付けます。 0SE-01.jpg 2.カッターでパーツごとにきれいに切り取ります。 0SE-02.jpg 0SE-03.jpg 3.まずは胴体をボンドでくっつけて制作します。 0SE-04.jpg 4.翼をつけてメカ(モーターなど)を搭載します。 0SE-05.jpg 5.カラーリングをして完成でございます(^o^)v 0SE-06.jpg

nice!(15)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 19

アイスっこ

曲線部分が多いのに
カッターできれいに
切れるのですね。
不器用な私にはそれすら
驚きです。
by アイスっこ (2009-12-14 14:48) 

p-ani

おぉ!味のある複葉機ですね (^_^)
しかしayasoloさん、サラリと完成まで説明しすぎですよ。あやうく、へ~簡単なんだぁ、じゃぁ、私も・・・って、そんな簡単なわけないですね(^-^;
一つ、質問よろしいでしょうか。自作とありますが、図面の時点で重量バランスを計算するのでしょうか?
まさか( ̄▽ ̄;)!!・・・私、飛行機は詳しくないですが、コレは実機の正確なトレースなのですか?
by p-ani (2009-12-14 16:40) 

ayasolo

アイスっこさま
こんにちわ!いや〜それがですね、近くで見ると結構凸凹です。
でもちゃんと飛びます。
by ayasolo (2009-12-14 16:43) 

ayasolo

p-ani さま
こんにちわ!
1.早速ですが重心位置は胴体が組み上がって、メカを搭載して、主にはバッテリーを積むいちをあてて“よし!このへんだ”となりましたら、
その辺にバッテリーBOXを作って仕上げます。
2.これは完全に図面も自分の飛行させたいスタイルを考えて描きます。
それと制作は要所を守ればプラモデルがつくれるくらいの人ならば作れます。もちろん飛ばすのは別としてですが、
このへんの飛行機はファンフライといいまして要は飛ばす事自体を楽しく!みたいな演技要の飛行機なので、形には全て意味があります。トゲトゲしいのはそのためです!
楽しいですよ〜〜!!
by ayasolo (2009-12-14 16:48) 

p-ani

気になってまた来ちゃいました! 丁寧な解説ありがとうございます。
(゜-゜*)(。。*)ふむふむ ( ..)φカキカキ・・・っと。

>よし・・このへんだ・・・その辺にバッテリー・・・  ほんとに?(¬з¬)どうも、簡単だ!やってみろ!と刷り込まれているようなw  (´▽`*)アハハ
>形には全て意味   なるほど~。経験がものを言うのですね。
しかし、自分の飛行させたいスタイルを描き、そしてそれが、空を舞う!ってのはやっぱりヤミツキになる魅力があるのでしょうね。 私は、サボイアがいいな~(〃▽〃)♪  あ・・・いかん・・・洗脳されつつあるw 
(^-^)/~~~
by p-ani (2009-12-14 17:55) 

michy-papa

切り貼りも難しそうですが、
図面を引くのが一番大変なように
思えますが。
by michy-papa (2009-12-14 18:19) 

乃亜

こんばんわぁ

カッターはあたしも仕事でよく使ってましたが
曲線をスムーズに切るのは慣れですよね。

しかし細かいパーツ。
すごいですよね~。
好きこそ物の上手なれ・・・まさにこれですよね!
by 乃亜 (2009-12-14 18:35) 

ayasolo

michy-papaさま
こんばんわ!
図面を描くのはかなり楽しいです。ラフスケッチから清書しますが
細かいパーツはたしかに頭が痛いです。
やはり楽しい部分と苦手な部分があります。
by ayasolo (2009-12-14 18:52) 

ayasolo

乃亜 さま
こんばんわ!カッターでの切り出しは結構楽しいです。
よく指を切りますが、せっかくの素材が血だらけに...
なんてこともありました。そんな私はやはり飛行機制作が好きなのでしょうね〜(^^)V
by ayasolo (2009-12-14 18:56) 

mitu

こんばんわ。
楽しそうに見えますが、難しいんでしょうね。
昔、紙ヒコーキの本を持っていました。
夢中になっていたのを思い出します^^。
by mitu (2009-12-14 19:23) 

ayasolo

mituさま
こんばんわ!紙飛行機の延長的な部分もあります!
小型のはまず手投げで機首にメカと同等のおもりをつけて
手でひゅーっと投げて試します。紙飛行機みたいです。
by ayasolo (2009-12-14 19:26) 

たく

えっ!いとも簡単に作ってしまうのですね。

飛行機の翼というと、翼断面形とか・・・・と思うのですが、これだと平らなんですか?対称翼?
by たく (2009-12-14 21:14) 

osa

小型のファンフライとはこの機体の事でしたか?
飛行重量どのくらいですか?
このようなボックス構造の胴体の機体が
作ってみたいですね、見た目は好みあると思いますが、
クロス構造のメカ丸見えばかり飛ばしていると、ayasoloさんの製作された機体を飛ばしてみたくなります。
by osa (2009-12-14 21:48) 

ayasolo

たくさま
こんばんわ!これは今まで10機以上は試行錯誤を繰り返し作ってきたジャンルなので、たしかに図面もふくめて2晩あれば飛行するレベルまで制作可能です。ちなみに翼は確かに板翼でございます。大きなスケール機などを制作する際はちゃんと対称翼やフラットボトムといった翼型を用います。薄い分カーボンを補強に入れています。このタイプの飛行機はゆっくりと目線くらいの高でいろいろ演技をするための飛行機なので小さい分にはこの形状で十分なのです。上記にもありますが、スケールやディテールというのはあまり概念にありません。飛行性能に特化した機能の集合体でございます。
by ayasolo (2009-12-14 23:19) 

ayasolo

osaさま
こんばんわ!この機体はロール方向の運動性を重視しモーターから各翼の中心線、機体全体の中心線をひとつにしています。よってドリルのようにロールします。テールモーメントも小型機としては長いので、コブラなど失速系もしやすいです。
ちなみに重量はバッテリー込みで135g〜155gです。風によってバッテリ−を変えます。ラダーで旋回をする感じでエルロンはもっぱら演技用です。本当によければ、形に好みはあるかもしれませんが、1つくらいつくられては?図面をさしあげますが...eppシートが45倍の60×90cmがあれば一機作れます。膝くらいの高さでもホバリングできるくらい安定しています。
by ayasolo (2009-12-14 23:24) 

p-ani

( ..)φカキカキ
おぉ!みなさん、興味あるんですね。専門用語も飛び交ってるぞ。
図面もふくめて2晩あれば 制作ですか、恐れいります。
模型に飽きたら・・・いやいや、深そうなジャンルだもんなぁ、戻れなくなりそうw(´▽`*)アハハ 
by p-ani (2009-12-15 01:36) 

山子路爺

こんばんは。
スゴイナァ~。
by 山子路爺 (2009-12-15 20:32) 

ayasolo

山子路爺さま
どうもこんばんわ!
あなたのおいでの世界からすると
とてつもなく俗的なものですが、ありがとうございます。
by ayasolo (2009-12-15 23:01) 

かずっちゃ

ayasolo大先生!
やっぱりayasolo大先生は大先生ダ!
スゴイです。手先が器用なんですね。
いいなぁ~、色んな才能を持ってて・・・ayasolo大先生あらため、ダ・ヴィンチ大先生って呼ぼうカナ。
by かずっちゃ (2009-12-16 02:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。